「Nintendo Switch 2」など不正出品関連【転売対策?】

任天堂株式会社(本社:京都市南区、代表取締役社長:古川俊太郎、以下「任天堂」)は、フリーマーケットサイトを運営する株式会社メルカリ、LINEヤフー株式会社、および楽天グループ株式会社の事業者3社(以下「サービス事業者3社」)と、2025年6月5日に発売する「Nintendo Switch 2」を含む当社関連の商品の不正な出品行為を防止する取り組みにおいて、協力することに合意しました。

不正出品行為への対策について合意したサービス(五十音順)

サービス名 サービス事業者
メルカリ 株式会社メルカリ
Yahoo!オークションおよびYahoo!フリマ LINEヤフー株式会社
楽天ラクマ 楽天グループ株式会社

メルカリ

  • 任天堂からの情報提供に基づいた、「メルカリ」アプリ上や公式ブログでの特定の新商品に関する注意喚起
  • 任天堂と協議の上、合意した特定の商品について、「メルカリ」の利用規約に違反する出品への削除対応の強化および実施[1]

個別には特に記載なく、2022年のDL版禁止のみか。

※メルカリでは2022年4月28日より「Nintendo SwitchのDL版ゲーム」の取扱いを一律禁止しました[2]

LINEヤフー

  • 利用規約及びガイドライン等の遵守に関するユーザーへの注意喚起
  • 利用規約に違反する本件商品の出品の削除対応
  • 利用規約に違反する不正な出品行為を行うユーザーのアカウント停止[3]

Yahoo!オークションでは、6/5(木)発売の「Nintendo Switch 2」本体において、その話題性の高さから取引環境の混乱を招く恐れや不正な出品行為が行われる可能性があるため、発売後も当面の間は出品を禁止いたします。 またあわせて、ガイドラインの改定を行います。[4]

Yahoo!フリマでは、6/5(木)発売の「Nintendo Switch 2」本体において、その話題性の高さから取引環境の混乱を招く恐れや不正な出品行為が行われる可能性があるため、発売後も当面の間は出品を禁止いたします。 またあわせて、ガイドラインの改定を行います。[5]

楽天ラクマ

発売日前の予約商品など、手元にない商品の出品は、以下のようなトラブルにつながるおそれがあるため、禁止しています。必ず手元にある商品を、自分で撮影して出品してください。 [6]


  1. メルカリと任天堂、安心・安全な取引環境構築の推進に関する取り組み実施に合意 | 株式会社メルカリ ↩︎

  2. ゲームアカウントやゲーム内の通貨、アイテムなどの電子データ(禁止されている出品物) - メルカリ 日本最大のフリマサービス ↩︎

  3. LINEヤフーと任天堂、「Nintendo Switch 2」を含む商品の不正な出品行為への対策における協力に合意|LINEヤフー株式会社 ↩︎

  4. 「Nintendo Switch 2」の出品禁止とガイドライン改定予定のお知らせ -お知らせ - Yahoo!オークション ↩︎

  5. 「Nintendo Switch 2」の出品禁止とガイドライン改定予定のお知らせ | Yahoo!フリマ ↩︎

  6. 「Nintendo Switch 2」関連の手元にない商品の出品について  |ラクマplus ↩︎

興味があったので、まとめておきました。
あともう少しで発売ですね。

「いいね!」 1

そこまでやるのはすごいですね

フリマ側にとって何のメリットがあるのでしょうね、オペレーションコストがかかるけどそんに収益を見込めない

ちゃんとしてるよっていうイメージ戦略ですかね