これって認知症の初期症状ですか?

(今思えばあれが認知症の初期症状だったのかも知れない)という経験をした方いらっしゃいますか?

先日、姪っ子を含めた4人で話していて、おじいちゃんをじいと呼んでいたら、母親が「じいって言うと別のものみたい」と言って、そのきは姉と軽く流したのですが、

その発言は認知症の超初期症状ではないかと疑っていて、というのも、その別のものは明らかに「自慰」だろうし、これまでの母親はそういう下ネタを絶対に言わない人間でした。ましてや姪っ子の前で言うのはおかしい。

調べてみると、常識力の低下や下ネタを言うことは認知症の初期症状らしいなので、母親は初期認知症なのではないかと疑っている次第です。単なるフロイディアンスリップだったらいいのですが。