高めのご飯を誘う時

ちょっと高いなと思うご飯を誘い辛い。
アフタヌーンティーとかも。
相手の懐を気にするなんて傲慢?かもしれないけど、なんとなく誘いづらい。。

「いいね!」 1

あまりにもかわいいが高めである(8000円くらい)
ラデュレ

4000円以上のアフタヌーンティーは高いって一般的に認識されている気がします

そこらへんは結構価値観の問題が発生しますよね

おごりじゃないんですか?

えっ? どうして奢るんですか:sweat_smile:
友達とのご飯の話です。

たぶん外食に興味がない人にとっては、高い店に誘われた場合、「奢りなら行ってもいいかな」って思考になる気がするんですよね。

友人同士で奢ってもらおうって発想にならなかったです……
奢りなら行ってもいいかなって上からすぎませんか、、
それなら興味ないからパスって言ってもらえた方がいいです。私も前提の条件記載してなかったですが、あくまで友人を誘う場合で考えてました。

プレゼント等で奢ってもらう場合ならいいかもしれないですね。

かわいいアフタヌーンティーの画像が出て来たから彼女と行くのかと早合点しましたすみません。

相手を奢ってでも誘いたいのかによるかもしれませんね。

お互いの金銭感覚や、お財布事情が変わらないのであれば、普通にこれ行きたいんだけどどうですか?と誘うしかないかなあ。

どうしても相手とその場所に行きたいのであれば、その相手がこれなら行きたいなあと思う条件を提示するしかないのかなと思います。

8000円のうちの半分(もしくは4分の1とか)は払うけどどう?とか…。

その行為がこちら側が譲歩してる気分になったり、
友達同士で奢るというのはないな〜という価値観であればやはり普通に誘うしかないと思います。

友達だったらあらかじめ「このくらいのお値段するけど」と伝えて、許容範囲がどのへんか詰めていくのがいいんじゃないかなあ。
女の子ならアフタヌーンティーは別腹なのでいくらでも払うかと思います

興味を持ってくれそうな友達に「ここ気になってるんだよね」とサイトを一緒に見てさりげなく値段も確認、
結構するんだねなどと言いつつ相手のリアクションを見る…なんて作戦はどうでしょうか

こういう素敵なアフタヌーンティー憧れます。1人じゃ難易度が高くて行けないんですよね…
誘えそうな相手もいないんですけどね…

「いいね!」 1