今はタブレットの代わりとして使ってるPCのOSがWindows10なのですが、このまま残して置くか変えるか(勿体無い気がするけど)で悩んでいます。
もし変えるとしたら何がいいのですかね?
何かオススメがあれば教えてください!
(今のところ無料版マイクラやりたくてRaspbianが第一候補だけど正直入れてどうするんだって感じ)
WindowsとUbuntuのデュアルブートをしてるのでUbuntu以外でお願いします!
今はタブレットの代わりとして使ってるPCのOSがWindows10なのですが、このまま残して置くか変えるか(勿体無い気がするけど)で悩んでいます。
もし変えるとしたら何がいいのですかね?
何かオススメがあれば教えてください!
(今のところ無料版マイクラやりたくてRaspbianが第一候補だけど正直入れてどうするんだって感じ)
WindowsとUbuntuのデュアルブートをしてるのでUbuntu以外でお願いします!
自分はmouseのe10という超非力なN4000のwinタブ持ってますがchrome os flexを入れてYouTube用にしてます。
windows時代と比較にならないほど快適になりました。
簡易防水かつ安かったのでお風呂でYouTube見る用です。
自分もyoutube用とかに使いたいな〜なんて思ってたのですが…
chromeosがありましたね…完全に盲点でした。
結構スペックも低いので全然Chromeでいいかもしれません!ありがとうございます!
BTW,I use Arch
調べてみたら、随分と使いやすそうですね。
使うとしたらUbuntuの代わりに入れてみます。
個人用のLinux Mintがおすすめです
試しにvirtualboxで起動してみたのですが…
windowsみたいなUIでめっちゃ操作しやすいですね(あと凄くインストールが楽だった)
Ubuntuより全然楽だったのでどっちか消したらこれ入れます!
ありがとうございます!
ここでvirtualboxって単語を聞くのは予想外でした…