米産米って存在を初めて知った

第二次トランプ政権が始まってから、また各国の関税にいちゃもんを付け始めた。鋼鉄アルミならまだわかるけど、米の関税にまで文句を言うとは予想外だった。調べてみたら、米産米()というものがあるらしい。

今は米の価格が高騰しているし、一時的に関税を下げてもいいなっていう気もするんだよね。ただ、農業の生産効率は絶対大陸の国には勝てないし、関税を完全撤廃したら、日本の農家は全部潰れて食料自給率10%を切る未来しか見えないんだよね

かと言ってこのままでは、米は高級品になってお金持ちしか食べられなさそう、一般人はうどん生活になっちゃう

最後に、ちょっとアンケート。皆さんは米産米を食べてみたいですか?どういう風に考えているか、ぜひ聞かせてください。

また、すでに食べたことがある人は、おいしかったかどうかも教えてもらえると嬉しいです!

  • 米産米は食べてみてもいい
  • 米産米は食べようと思わない
  • アジア産の米ならあり
  • 日本産以外食べない
0 投票者数

昔タイ米が流行って美味しくなかったけど食べてました。
情報が氾濫していてよくわからない時代です。米をやめていきなりうどんには出来ないですね。日本の米が大丈夫な限りは日本のお米を食べたいですが、病院に入院していたり、コンビニで売っていたりするお米は選べない分からないが連続する世界です。安全性も含めて選べる立場にいる人はいいなあと思いますね。

かつて米産米の輸入量の数値目標を決めるうんぬんで、すったもんだしました。

「いいね!」 1