皆さんが思ういじめのラインは?

言い方が悪くてすいません。もしよろしければ教えてほしいです

「いいね!」 1

中学の頃の先生が言っていたことですが。
何かされている側が、いじめだって思ったらいじめでしょうね。
人それぞれ心の強さも違いますし。
(ただこれだけだと、魔女裁判みたくなりそうだから明確な線引きは必要だとは思う)

「いいね!」 2

相手のされたくないことをしないようにするのは大事ですが、ちょっと嫌なことをされただけでいじめだって言うのはちょっとね

個人的にちょっと考え方が違うだけで、集団で相手のことを排除しようとするのはいじめのラインかなと

「いいね!」 2

なるほど、まあ確かにちょっとの嫌がらせでいじめって言ったら多少のいじりとかあだ名もいじめになる可能性ありますし、それは一理ありますね。

人によって耐久力(?)はそれぞれ違うけどやっぱ明確な線引きは必要ですよね

「いいね!」 1

難しいですよねー。
フレネミーって言葉もありますし、友達のふりをして実は嫌なことをしてくる巧妙ないじめもあります。人によって許容範囲も違いますし、、:sweat_droplets:

いじめかどうか判断するのって結局本人かとは思いますが、同じことをして不快に思う人が多数になりそうならそれはいじめですよね。

「いいね!」 1
  1. 友好的な関係性とコミュニケーションの成立
  2. 行為の客観的不快性
  3. 個別の感覚や文化的背景の違い
  4. 継続性・反復性
  5. 権力の非対称性

これらの条件の組み合わせや度合いで、いじめかどうかが定まると思います。

「いいね!」 3