今更だけどスタバ卒業のやつ、なんか嫌
花束やプレゼントをあげるやつ、中には同調圧力でやりたくなかった人もいるんじゃない?って感じ
普通の職場なら、皆んながそうするっていうから私も何か出さなきゃ…みたいな絶対同調圧力を感じる人いるし、何より私がそういうのやりたくないしやってもらいたくない
あの人はやってもらえたのに私は何もないの?とかってのも思う人いるだろうし、仲良かった人とだけでプライベートでやってくれって感じ
今更だけどスタバ卒業のやつ、なんか嫌
花束やプレゼントをあげるやつ、中には同調圧力でやりたくなかった人もいるんじゃない?って感じ
普通の職場なら、皆んながそうするっていうから私も何か出さなきゃ…みたいな絶対同調圧力を感じる人いるし、何より私がそういうのやりたくないしやってもらいたくない
あの人はやってもらえたのに私は何もないの?とかってのも思う人いるだろうし、仲良かった人とだけでプライベートでやってくれって感じ
これ結構わかる
まあ人によってどの程度祝われるとか差が出るのはしょうがない気もするけどね
同調圧力で祝うケースもあるかもしれないけど、そこは想像の域を出ないからなんともいえないよなぁとも…みんな心から祝っててくれてるといいよなぁ
とはいえあれだけ祝われて満たされてそうなのにそれをSNSに上げて更に承認欲求を満たしに来てるのは人間の業の深さを感じたなぁ
貧富の差が広がるみたいな感じでSNSパワーとかで承認欲求の満たされ度の差も広がってそう
そもそも承認欲求がないほうが幸せそうだし、みんな幸福であるって思って気にしないほうが幸せそうではある
バイトであんなにプレゼントがあるのは純粋にすごいですよね。職場のみんなからプレゼントもらってるのかな。どうなんだろう。
会社の文化で、バレンタインデーの時に職場でチョコを配りましたが、あれも同調圧力というか、周りがやってるしと言う感じだったかも。
買いに行ってみると案外楽しかったりもしますが……
これらも含めて社内政治のための布石だなーと割り切りました。
嬉しくてsnsに載せたくなる気持ちもわかりますが、ああいうのは確かに嫌な気持ちになる人もいるだろうさ、変に妬みとか買いそうですよね〜
スタバのバイトのこのブランド力?というか
この人気もすごいなーと思います
バズってしまったのが運のツキ(ある意味因果応報?)ですね。
「承認欲求フラペチーノベンティサイズ」、ワードセンスええなあくらいに思っておきましょう
これ以上なにを承認して貰うんだ?って感じですよね