ホントになんでも
︎矯正用のフロス! 矯正してる方は人生変わります。
︎100均にうってる排水溝におく金物 賃貸で元々ついてるプラスチックのやつは掃除しずらいので全て外して100円のものを気になったら使い捨ててます。ズボラなのでだいぶ楽になりました
︎tohoシネマズの会員 買ったものとは違うかもしれないですが、会員の交換をしました。1年で6本観ると一本無料なので、映画観る人にはオススメ。あとは視聴履歴がログとして残るのも、ズボラだけど記録は残したい方におすすめ。
タブレットのペンです。
文字を直接タブレットに書くレポート?みたいな課題提出が多かったので買ってみたのですが、割と楽になりました!
B2のポスター額!!!
好きなアニメの販促ポスターを入れて飾るだけで、直に壁に貼るより「あえてオタクしてる」雰囲気が出て良いですよ!!!
ポストカードを100均の額に入れてたくさん飾るのも楽しいですが、デカいとやっぱり迫力とやらかした感が出て見るたびに楽しいです。
洗濯乾燥用の除湿機です
天気を気にせずいつでも干せるようになり煩わしさが激減しました
サーキュレーターもあわせればもはや怖いものなしです
最近ではなく長年除湿器は愛用しています!!
寒いときはエアコンの暖房で部屋干しすれば乾きますが、
これから暖かくなってきたときには本当に重宝しますね!!
あと、梅雨時とかも弱冷房除湿だと寒くなっちゃうときは除湿器つけると快適です。
除湿機めちゃくちゃ良いですね!もう除湿機なしの生活には戻れません
なるほどそんな使い方も…
クーラーだと寒すぎる時がままあるので重宝しそうです
洗濯物を外に干すのは怖いので、ウチも除湿機にはお世話になってます。
サーキュレーターとのコンビネーションもバッチリです!
ガガガガガ……(サーキュレーターの苦しそうな異音)
おや、サーキュレーターのようすが…
進化するのかな、多分。
うちのサーキュレーターは最近首振りの時にPSPのUMD読み込んでる時と同じ音がするようになりましたwww
初めて鳴ったときはえっ???どこから???とびっくりしたと共に懐かしい気分になりましたねw
あ、ちなみに使ってるのはアイリスオーヤマでまだ買って1年ちょいです。
前使ってたのもアイリスオーヤマだったんですが、
前のも比較的早く内部が断線して分解修理して使ってたので(非推奨)
次はアイリス以外にしようと思ってます。
除湿機!?!?!加湿器で部屋をたくさん加湿してる民からしたら衝撃でした。
なるほど………
あ、自分も冬の時期は加湿してますw
昨日は暖かくて暖房つけなかったので超久々に稼働しました。
これから暖かくなってくると大活躍ですね
いい例えです。あと、ゲーマー的には嬉しい進化です!
ゲーム機の起動音のまとめ動画は観たことがありますが、ファンの音とかは流石になさそうですよね。そのサーキュレーターは一点ものです。いい意味で。
綺麗な状態ですね〜。大事に使われてるんですね。
私は懐かしいものを全部実家送りにしてしまって「あの手触りが今欲しい」という感覚に襲われても、手元に何もない、ということがよくあります。
思い出の品を身近に置いておくのは、大事なことかもなあ、とお写真を見て思いました。
ただ単にモノが捨てられないだけなんですけどねぇ
ただ、こうして昔を定期的に思い出せるのは確かにいいことです
(おっさんになったなぁ、、、)
中国黒酢。
中華料理に使うといきなり本格派になるし、コンビニの中華風総菜にちょい垂らすとおいしくなる。マーボとかに。