なかなかやる気とモチベが上がらないので、みんなのやる気アップ方法を教えてほしい!
あれやりたい…これやりたい…とかブレブレだったり、優先度とかやりたいことを出した後になかなかやる気がでません!!!
なかなかやる気とモチベが上がらないので、みんなのやる気アップ方法を教えてほしい!
あれやりたい…これやりたい…とかブレブレだったり、優先度とかやりたいことを出した後になかなかやる気がでません!!!
とりあえず後回しにして寝て次の日になったら「さぁて…ぶち◯してやりますかぁ」って感じでこなしてるので周回遅れみたいなとこある
なんでも良いからとにかく「動き始める」事が大事だと思う
とりあえず着替える、顔を洗う、食事をする
次に掃除をする、作業するためのスペースを作る、必要な道具を並べるなどなど
気持ちやモチベーションよりも先にまず行動
翌日に回すなら朝一からそれができるように準備してから寝るとかね
・朝食を食べた後、掃除した後……など、トリガーとなる行動を作る
・何かしら他人に続けてることを見られる環境を作る。今日やろうと思ってることを友達に送る、成果物をSNSに投稿するなど。
ちょっと過激なやり方だと、「今日〇〇する。できなかったらジュースおごる」みたいなちょっとした契約を友人とするのもありかも。
やばい集中力っていう本がおススメです
ISBN 4797399961
ちゃんと毎日やる習慣をつけるのは大事なのじゃないかな、一回後回しにしてしまったら全然やらなくなっちゃうことが多い気がする
夜寝るまえに明日の予定を書き出す(スマホでもPCでも。自分は紙にボールペンで書いてる)←(肉体を実際に動かしたほうがいいかなと思って)
朝起きてやることメモを確認。必要最小限なことだけやる。
やる気が起きないときは声に出して「あ~~やだやだ、めんどくせえ~~」と絶叫する。(なるべく大きな声で言うのが大事)
そうすると体が自然に動きだします
モチベというものは物事をやり始めてから出てくるもの、って何かで見た気がする
つまり、1日5分だけ、とかとりあえず机に向かう、1ページだけやってみる、といったように一番最初のハードルをとても下げれば動きやすいらしい
明日できることは、明日やる。今日できることも明日やる!
トピとはズレますが…意外と皆さん見ていただいて意見集まってきて本当に感謝色々参考にします!
自分もまだ読んでないのですが、「理論と実践でわかるモチベーション」という良さげな本があるので良かったらどうぞ
私はかなり周囲に影響を受けるので、
当たり前にやることをやってる人たちに囲まれてそれが普通というところに身を置くのが自分的には1番だったかもしれないです